BLOG
ブログ

あなたは何をやめられますか

   大阪東京間を相変わらずせわしく動いていますが、今ではさほど距離を感じないようになってきました。特にオンラインの発達した現在、どちらにいても話はできるので情報は海外も含めて日頃から拾えてます。

 自分も含めて次はどう変わったらいいか常に議論しておりますが、やはり現場は小さな事から集中して無駄を省く必要があります。一方、引き算するとなると何をやめるか戸惑うケースが多いようです。

 例えば昔は毎日全社員向けメールしていたのですが、どうもマンネリ化したせいか効果も見られなくなったので現在は週一に変えています。その代わりブログを毎週続けており、対外的にも「月刊メールマガジンあきんど」として発刊してきました。

 他には毎朝日経新聞を読んで、これはと思った記事をTwitter(現X)で長年発信しております。最近InstagramやFacebookは気の向くままに上げていますが、そろそろ一旦休止してみるのも手です。

 スポーツジムにも殆ど毎週通っていました。特にプールでよく泳いでるのですが、お陰で今まで体力が維持できていたと思います。最近はゴルフを情報交換兼ねてやっています。

(週末琵琶湖ほとりで100名ほどの経営合宿に参加)

 要するに自分のやっている事を棚卸しして、何かやめてみると時間が出来、さらに価値を上げることに専念できるはずです。案外自分では勝手にやらないといけないと固執している事も多いのです。整理整頓の整理とはまず捨てる事だと言われます。

 また「読み書きそろばん」と昔から言われていますが、これは仕事でも基本だと思います。結局読み書きそろばんの出来る人は仕事も早く、時間がかからないのです。まずは基本の徹底が結局価値に繋がっていくのではないでしょうか。

 週末経営勉強会に参加して分かった事があります。「人生は心に描いた通りになる」というのはデザイン思考ですが、結局運命を切り開く原則が因果応報の法則と言われるものです。開運するには善因善果に対する信心が必要なのです。道徳の真髄であります。信じる信じないはあなた次第です。

 結局知識として知っているだけでは、やっている事と違うという事になり、信念まで高められないと本物にはなれないという事になります。これぞ道徳を科学する事と言えます。to be continued.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です