遂にフューチャービジョンが仕上がりました。→https://www.youtube.com/watch?v=61bRKzIWe04
「未来をつむぐ かしこいせんたく」・・・水に偏らず、繊維の面影を残したタグラインです!
さすがに英語に訳す事はできません(笑)
「電解水」という言葉を使わなかったのは、我々には武器としてスーパーファインバブルも次世代洗剤もあるので、どれが最大の武器になるのか分からないからです。いずれにせよ、環境活動の一環です。
ところで今週は大変残念なニュースを目にしました。何と日本は従業員のエンゲージメントの比率が世界的に低いという話で、世界平均が21%に対し、日本はたった5%しかないとのこと。一体何が起きているのでしょうか。
なんか、この状況って政治不信と同じではないでしょうか。日本の従業員は何を信じて働いていいのか分からないという状況な気がします。人材を採用する時に条件ばかり話されるようになり、やりがいとかやってみたいと言った情熱より優先されているようです。
ちなみに私は、余りそうした人たちと付き合う気はありません。
「収入は少し下がるかもしれないけど、こうした事に共感し、挑戦したい」という人間が大好きです。リスクもなしに美味しい話が、ある訳もないのです。
(苦楽園で久しぶりに後輩経営者と、地元の人気バーガーショップで交流)
そもそも日本はアジアの一国で、大家族主義でした。それが経済大国となり、欧米の風潮が入り個人主義へ偏った現在、自分の権利の主張ばかりするようになってきました。私も若かりし頃は、そうした人間になりかけており、今でも協調性に欠けます。
しかし、やはり人間は一人で生きられるものではなく、又、幸せになるのが一番です。ただ、結局幸せというのは、実は感謝や思いやりや自立といった心と切り離せないのです。
エンゲージメントなどと英語で言って分かりにくくせず、どうあるべきか今一度考えてみましょう。