BLOG
ブログ

人の和を広げる

   月末月初東京出張を済ませ、週末一旦大阪に戻り、いよいよ来週はジャカルタへ向かいます。ついにリッツカールトンジャカルタのECODENICOランドリーがスタートしました。

 自分が選んだ道とは言え、遠隔でやる時は本当に従業員を信じて任せるしかありません。特にKITTE大阪にオープンしたティーサロンも、一抹の不安を抱えながらも大阪のスタッフに託しました。

 一つだけ言えるのは、結局毎日毎日より良くなる改善・創意工夫を繰り返す事です。複雑な事象をシンプルに捉えるしかありません。

 思うに通常の人は世の中の事象や人に影響されて、そうかなと道を彷徨うのです。心の羅針盤を持ち合わせておれば判断できるのですが、人の顔色を伺ったり、世間体を見て振り回される事が多いのではないでしょうか。

(大阪ではボスクラブ田中氏の誕生会に、スーパーホテルの山本会長も参加する100人の前で一言)

 今回人事のマネージャー候補を募集していますが、結局は人がやる事ですので、採用から教育、評価、登用までの制度をどう整えていくかという仕事です。

 「天の時、地の利、人の和」という経営方針の、「人の和」をどのように構築するかという問題でもあります。ここまで天の時を見定め、地の利を生かした活動をしてきました。

 いよいよここで、人の和を広げていく所存です。

 今期は「感謝脳」について掲げましたが、これも周囲に徹底するまで時間がかかっています。一方ここに来て、東京でも夜の付き合いも増えてきました。付き合ってもらえる人が沢山いるのは有難い事です。

 やはり人との繋がりは宝であります。自分だけでは出来る事も限られ、結局人に恵まれるかどうかで人生は変わります。暑い夏を楽しみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です