BLOG
ブログ

街づくりのポートフォリオデザイン

 4月も終わろうとしています。コロナというのがもう殆ど意識されなくなり、いよいよ来月8日にインフルエンザと同じ5類という感染症に移行するそうです。パンデミックは終了です。

 人類の時間軸で言うと一時に過ぎない問題でしたが、転機になるものでした。大阪関西は2025年万博に向けていよいよですし、道徳的には賛否両論ありますがIRまで決まり、一体どうなっていくのか楽しみな将来が描かれそうです。

 我々は大阪だけでなく、関西は拠点を和歌山まで進出しており、今期は倉庫・太陽光発電・駐車場に続き、トランクルームを手掛ける事にしました。その他大阪・東京でマンションやテナント物件を管理しており、トマピケティの言うように資本収益率(r)は経済成長率(g)を上回る(r>g)ように感じます。

  特に世の中はいよいよインフレに向かっており、インフレの時に最大の問題は現預金の価値が下がると言う事です。こういうのは経済原則なので知っておかないといけません。

(月末和歌山岩出にミニチュア織機を移し、保管する)

 では事業はどうしたらいいかと言うと、成長分野にポートフォリオをシフトしないと足を引っ張る事となります。私は経営者なので、日本の繊維商は撤退しております。そこでクリーンビジネスやランドリーに舵を切ったのですが、ポートフォリオのど真ん中に「街づくり」があります。

 ポートフォリオの話を今月はしていましたが、「ポートフォリオマネジメント」という言われ方をしているらしく、オペレーションはPL重視ですが、その上位に当たるBS脳が必要とされるそうです。なかなか話が通じないなと思ったら、やはりそうだったのです。現代の経営は高度化しています...

   本当に経営には終わりがないですね。それにしてもデザイン思考を徹底すべく自己変革を志してきましたが、繊維を絡ませた街づくりのポートフォリオデザインに挑戦しようと再決意しました。日本で出来たら海外に輸出できるかも(笑)...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です